代々木アニメーション学院に興味がある人の中には、
・代々木アニメーション学院に入るには何をすればいいのか?
・選考はどんな感じなのか?
・高校を卒業しないと代々木アニメーション学院には入れないのか?
といった疑問を抱えている人もいるのではないでしょうか?
代々木アニメーション学院に入るには、入学までの流れや対策方法などを事前に知っていないと、落ちてしまう可能性もありますので注意が必要です。
そこで今回は、代々木アニメーション学院に入るまでの流れや対策方法、高校を卒業しないと入れないのか?
などについて、代々木アニメーション学院にまだあまり詳しくない人でも理解できるように、丁寧に解説をしていきます。
本記事では、代々木アニメーション学院に入るための情報を全て網羅していますので、ぜひ最後までお読みください。
代々木アニメーションに入るには?入学までの流れ
まずは代々木アニメーション学院に入るまでの流れについて解説をします。
入るまでの流れとしては以下の8ステップがあります。
それぞれのステップについて詳しく解説していきます。
1:資料請求
まずは代々木アニメーション学院の入学案内書と募集要項(入学願書)を取り寄せましょう。
料金はかかりませんので安心してください(取り寄せ方法は後ほど解説します)
入学案内書は代々木アニメーション学院の学科の紹介やキャンパスライフ、卒業生の進路など代々木アニメーション学院に興味がある人にとっては知りたい情報が満載の資料です。
私も実際に入学案内書を取り寄せて読んでみましたが、約120ページもある冊子となっており、ホームページには記載されていない情報や代々木アニメーション学院に通う生徒のリアル密着リポートなど、読んでるだけで楽しくなるような内容でした。
募集要項(入学願書)は各学科の出願要件や出願方法、学費などが記載された資料になります。
募集要項(入学願書)も実際に取り寄せてみましたが、20ページほどの資料なのでそこまで分厚くはありませんでした。
入学案内書と募集要項(入学願書)は代々木アニメーション学院のホームページから無料で取り寄せることができます。
名前や生年月日、住所などの必要事項を記入すると1週間以内には資料が自宅に届きます。
必要事項の記入は30秒程度で完了するので面倒なことは一切ありません。
代々木アニメーション学院に興味がある人は、ぜひ以下から資料請求をしてみてはいかがでしょうか?
2:オープンキャンパスに参加
資料請求が完了して、代々木アニメーション学院の学科やキャンパスライフがなんとなくでもわかったら、オープンキャンパスに参加してみましょう。
代々木アニメーション学院のオープンキャンパスでは以下の5つの形態が用意されています。
- 体験型オープンキャンパス
- 校舎見学ツアー
- 授業見学会
- 学院説明&進路相談
- 学科別業界セミナー
自分の代々木アニメーション学院に対する関心度合いや目的に応じて、どの形態のオープンキャンパスに参加するのが良いのかを判断すると良いでしょう。
※代々木アニメーション学院のオープンキャンパスの最新日程や服装・持ち物・感想をご紹介した記事もぜひ参考にしてください。
3:受験する学科とコースの決定
資料請求とオープンキャンパスを通じて代々木アニメーション学院に対する理解が深まったら、そろそろ自分が受験する学科とコースを決めていきましょう。
2022年現在、代々木アニメーション学院には以下10個の学科と約30個ものコース(科)が用意されています。
【エンタメ学部】
- 声優タレント科
- 声優アニソン科
- 2.5次元演劇科
- YouTuber科
※代々木アニメーション学院の2.5次元舞台演出・舞台制作科の評判や特徴などを解説した記事もぜひ参考にしてください。
【エンタメスタッフ学部】
- PA・照明科
- 芸能マネジメント科
- イベント企画科
- 2.5次元舞台演出・舞台制作科
【アニメ学部】
- アニメーター科
- アニメ背景美術科
- アニメ監督・演出科
- アニメ音響科
※代々木アニメーション学院のアニメーター科の評判について解説した記事もぜひ合わせてご覧ください。
【デジタルアニメ学部】
- アニメ3DCG科
- モデリング科
- アニメ撮影・編集・特効科
【クリエイター学部】
- イラスト科
- シナリオ・小説科
- 衣装デザイン科
※代々木アニメーション学院のイラスト科の評判について解説した記事もぜひ参考にしてください。
【マンガ学部】
- マンガ科
- デジタルコミック科
- 絵本クリエイター科
- マンガプロデューサー・編集者科
【ゲーム学部】
- ゲーム総合科
- ゲームプログラミング科
※代々木アニメーション学院のゲーム学部について徹底解説した記事もぜひ合わせてご覧ください。
【こども学部】
- こども保育科
- 声優保育Wスクール科
- イラスト保育Wスクール科
【全日Wスクール学部/全日社会人夜間学部】
- 声優タレント科
- アニメーター科
- イラスト科
- マンガ科
※全日Wスクール学部/全日社会人夜間学部(=夜間学部)の学べる内容や学費、授業時間などについて解説した記事もぜひ参考にしてください。
【高等部】
アニメや声優、マンガなどの専門的な勉強と並行して高校の勉強を行うコースです。高校卒業資格が取得できます。
※代々木アニメーション学院高等部のカリキュラムや特徴を解説した記事もぜひ参考にしてください。
この時点で1つの学科・コースに絞る必要はありません。興味のある学部・コースが複数個あっても問題ありませんが、3〜4個くらいに絞れていると良いでしょう。
興味のある学部・コースについては、改めて資料でどんな学部・コースなのか?どんな勉強をするのか?などを詳しく見ておきましょう。
4:入学方法の決定
代々木アニメーション学院には一般入学とAO入学の2つの入学方法が用意されています。
まず、AO入学から解説します。
AO入学は代々木アニメーション学院が第一志望の人向けの制度で、選考に通過すればAO入学奨学生として認定されます。
AO入学奨学生として認定された人は学費の一部免除もしくは週1コースという特別コースの無料受講が可能になります。
AO入学では、他の学校に出願することはできませんのでご注意ください。
※代々木アニメーション学院のAO入学について詳しく解説した記事もぜひ合わせてご覧ください。
これに対して一般入学は他の学校にも出願することができます。
その代わり、上記の学費の一部免除もしくは上記の週1コースの無料受講という特典は付いてきません。
※代々木アニメーション学院の費用について解説した記事もぜひ合わせてご覧ください。
5:願書の提出
入学方法を決定したら、願書を提出しましょう。願書を提出し忘れると入学できなくなるのでご注意ください。
一般入学・AO入学ともにWEBからの出願となります。24時間受け付けています。
WEB出願にはメールアドレスと顔写真、面接希望日が必要ですので、必ず用意しておきましょう。
出願は代々木アニメーション学院のホームページから可能です。
※代々木アニメーション学院のWEB出願のやり方について解説した記事もぜひ合わせてご覧ください。
6:選考料の支払い
WEBでの出願が完了したら、選考料29,000円を支払います。
支払い方法はクレジットカード、コンビニ支払いが可能です。
支払い期限はWEB出願日を含む4日以内となっています。期限が短いのでご注意ください。
支払い期限を過ぎると提出した願書が無効となってしまいます。
7:書類選考と面接
選考料の支払いが完了したら、いよいよ選考に入ります。
選考は基本的には書類選考と面接の2つで行われます。
以下でも解説しますが、書類選考・面接ともに基本的には代々木アニメーション学院の志望動機や将来の夢・目標、入学の意思などが聞かれます。
しっかりと対策をして選考に臨みましょう。
8:合否通知
選考が完了したら、合否通知が届きます。
合否通知は選考から2週間以内に届きますので、この2週間はメールや電話が来ていないか?をこまめに確認しましょう。
以下でも詳しく解説しますが、代々木アニメーション学院の倍率は全然高くありません。
しっかりと選考対策をすれば基本的には合格しますのでご安心ください。
代々木アニメーションの書類選考と面接の内容・対策方法は?
ここからは、代々木アニメーション学院の書類選考ではどんなことを記載すれば良いのか?面接ではどんなことを聞かれるのか?について解説をしていきます。
※一般入学・AO入学ともに書類選考と面接があります。
まず書類選考ですが、代々木アニメーション学院への志望動機や将来の夢などを記載すると考えておきましょう。
書類を作成する時に注意するポイントは以下の3つです。
- 結論から述べる
- 一文を長く書きすぎない
- 適度に改行する
代々木アニメーション学院の選考官は何百・何千という書類を目にすることになりますので、一文が長くて適度に改行がされていない、文字文字した書類は見る気が失せてしまいます。
なので、結論から述べたわかりやすい文章を作成するようにしましょう。
例えば、志望動機と将来の夢を記載する場合は以下のような感じにすると良いでしょう。
【志望動機の例】
生徒同士で切磋琢磨できる環境が貴校にはあると感じたからです。
オープンキャンパスに行った際に、生徒同士で技術を熱心に教え合ったり、話し合っている場面が多く、生徒の熱の高さが感じられました。他校のオープンキャンパスにも行きましたが、生徒の熱量が最も高いのは明らかに貴校でした。
声優になるという夢を叶えるためには生徒同士で切磋琢磨することが必要だと考えています。貴校にはその環境があると感じました。
【将来の夢の例】
私は中学生の頃に観たアニメをきっかけに声優を志しました。そのアニメの主人公の声を演じた声優の〇〇さんの演技に惹かれたのがきっかけです。
〇〇さんは演技だけでなく歌手としても活動されており、私も将来、演技と歌の両方ができる声優になりたいと思いました。
そして、自分が〇〇さんの演技に憧れて将来の夢が見つけられたように、自分も誰かに夢を与えられるような声優になりたいです。
次は面接ですが、面接では書類にも記載した志望動機や将来の夢などに関する深堀りがされると思っておきましょう。
なので、作成した書類は必ずコピーやメモを取っておきましょう。
志望動機や将来の夢に関する深堀りの対策としては、「なぜ?」を5回くらい問うてみるのがおすすめです。
上記の志望動機でやってみると、
①なぜ代々木アニメーション学院を志望するのか?
→ 生徒同士で切磋琢磨できる環境が貴校にはあると感じたから
②なぜそんな環境があると感じたのか?
→ オープンキャンパスで生徒同士で技術を熱心に教え合ったり、話し合っている場面が多かったから
③なぜそんな場面に惹かれたのか?
→ 声優になるという夢を叶えるためには生徒同士で切磋琢磨することが必要だと考えているから
④なぜそんな環境が必要だと考えているのか?
→ 1人で努力するよりも仲間と一緒に1つの目標に向かって努力した方が挫折しにくいと考えているから
⑤なぜ仲間がいる方が挫折しにくいと考えているのか?
→ 仲間がいることで「この子に負けたくない」「この子も頑張ってるから自分も頑張ろう」という気持ちになり、頑張れることが過去の部活動の経験で感じたから
という風になります。「なぜ?」を5回くらい問うという手法はかなり有効なので、ぜひ面接対策としてお使いください。
※代々木アニメーション学院の入学試験の内容と対策方法についてもっと詳しく解説した記事もぜひ参考にしてください。
代々木アニメーション学院の倍率・偏差値は?未経験でも入れる?
結論から申しますと、代々木アニメーション学院の倍率は公開されておらず、選考も書類選考と面接のみなので偏差値はありません。
※詳しくは代々木アニメーション学院に偏差値がない理由について解説した記事をご覧ください。
不合格になる人は少ないので、倍率や不合格になる心配をする必要はありません。
しっかりと書類を記入して面接も基本的な受け答えができていれば問題なく合格するでしょう。
また、代々木アニメーション学院に入るには、自分が受験する学科で勉強する分野の経験がなくても大丈夫なのだろうか?と心配している人もいるのではないでしょうか?
しかし、その心配は不要です。代々木アニメーション学院は未経験でも問題なく入れます。
そもそも代々木アニメーション学院が声優やクリエイターを育てる「学校」なので、未経験者もたくさん採用しています。
代々木アニメーションに入るには高校を卒業しないとダメ?
代々木アニメーションに入るには高校を卒業しないとダメなのでは?と思っている人もいるのではないでしょうか?
しかし、結論としては、高校を卒業していなくても代々木アニメーション学院に入ることができますのでご安心ください。
代々木アニメーション学院の出願資格は義務教育修了以上となっています。つまり、中学を卒業していれば問題ありません(年齢や性別はもちろん不問です)
代々木アニメーションに入るには高校を卒業してからがいい?
代々木アニメーション学院には中学さえ卒業すれば問題なく出願できることがわかりましたが、今の日本の高校進学率は98%を超えており、せめて高校は卒業してから代々木アニメーション学院に入る方が良いのではないか?と思う人も多いのではないでしょうか。
実際に声優やクリエイターという職業は現場での経験をたくさん積めば積むほどスキルが身に付くため、中学を卒業してからすぐに代々木アニメーション学院に入れば成功する確率も上がるでしょう。
そのような人は代々木アニメーション学院の「高等部」をぜひご検討してみてください。
高等部は代々木アニメーション学院が用意している専門課程と高校の勉強を並行して学ぶことができるコースです。
一般的な高校は日中のほとんどの時間を授業に割くことになりますが、代々木アニメーション学院の高等部は午前または午後のいずれかは専門課程の勉強を行い、それ以外の時間を一般的な高校と同じような授業(国語・数学・英語など)に割くというコースになっています。
もちろん高校卒業の単位も取得することができますので、中卒扱いにはなりません(制服も用意されています)
いかがでしたか?今回は代々木アニメーション学院に入るまでの流れや対策方法、高校を卒業しないと入れないのか?などについて解説をしていきました。
代々木アニメーション学院は入学の難易度は高くないので、しっかりと書類選考と面接の対策をしておきましょう!